クリックできる目次
ブルーライトカットメガネを購入した理由

僕は、朝から夕方までPCを使う仕事をしています。
仕事が終わった後も、ブログを書いたり、スマホでゲームをしたり、一日中ブルーライトを浴びまくり(笑)
そのせいか、最近、疲れ目とドライアイが深刻です。
ブルーライトカットメガネを装着すれば、この疲れが軽減されるのではないかと期待して、JINSのブルーライトカットメガネを購入してみました。
ちなみに、疲れを軽減すると言えば、アーロンチェアを買ったのも大正解でした。
詳しくは以下の記事をご覧ください!
ブルーライトとは?
ブルーライトとは、パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイから発せられる強力な青色光のことです。
紫外線と波長が近い 380〜500 ナノメートルの光で、可視光線の中でも非常にエネルギーが高く、網膜にまで到達するほどの威力を持ちます。
このため、目への負荷が非常に大きく、長時間ブルーライトを浴びることは身体に良くないと言われています。
ブルーライトカットメガネとは?
ブルーライトカットメガネとは、パソコンやスマートフォンから発せられる強力な青色光をカットする特殊なレンズを装着したメガネです。
最近では手軽に購入することができるようになり、急速に普及しています。
まず始めにフレームを選ぶ
まずはじめに、メガネのフレームを選びます。
JINSでは、何百種類ものフレームを扱っており、このフレーム選びにとても迷います。
色々なフレームをチェックして、30分くらいかかったでしょうか・・・?
上の写真のフレームに決めました!
ちなみに、JINSでは、どのフレームを選んでもブルーライトカットレンズは付けられるそうです!
レンズは「25」「40」「60」のどれにするか?

次に、レンズを選びます。
「JINS」では、ブルーライトカット用のレンズは「JINS SCREEN」という名称で販売されています。
ブルーライトのカット率に応じて、「JINS SCREEN 40%CUT」、「JINS SCREEN デイリーユース」、「JINS SCREEN ナイトユース」という3種類のレンズから選びます。
ここでまたもや迷いますので、3種類のレンズの特徴についてまとめておきます。
- ブルーライトを40%カットするレンズ:パソコンやスマートフォンを長時間使用する人におすすめのレンズとされています。
- ブルーライトカット率25%のレンズ:自然な見た目で普段使いにも良いとされているレンズです。
- ブルーライトカット率60%のレンズ:就寝前のスマートフォン操作に向いています。
さて、ここで疑問が出てきます。
ブルーライトカット率って、大きければ大きいほど良いんじゃないの?
なんで3種類もあるの?
確かに、ブルーライトをカットするという本来の目的からすれば、カット率は大きければ大きいほど良いです。
しかし、ブルーライトカット率の高いレンズは、黄色っぽい感じになってしまうのです。
なので、例えば、営業のお仕事をしている方などは、色の透明な「デイリーユース」を選んだ方が良いかもしれません。
内勤でPC操作が多い方などは「JINS SCREEN 40%」の方が良いでしょう。
つまり、ブルーライトカットメガネを使うシーンに応じてレンズを選ぶ必要があるのです。
僕は、内勤のパソコン仕事をしていますので、「JINS SCREEN 40%」を選びました!
ブルーライトカットメガネの利用シーンを考えて、3種類の「JINS SCREEN」レンズから、一番自分に合っているものを選びましょう!
JINSのメガネはオンラインショップが便利
JINSのメガネを買うならオンラインショップが便利。
オンラインショップでは、JINSの全てのフレームをチェックして、好きなものをじっくり選ぶことができます。
先ほど書いたように、大量のフレームから1つを選ぶのには非常に時間がかかります。
なので、自宅で、オンラインショップの中から選ぶのは合理的だと思うのです!
なお、オンラインで購入する際に、度数を入力する必要があります。
度数の入力の仕方は以下の3通りがあります。
- 自分で把握している度数を入力する(コンタクトレンズの度数を入力する場合など)
- 近くの眼科やJINSのショップで測定してもらい、入力する
- とりあえずオンラインショップでフレームを購入し、フレームをJINSの店舗に持参して、度数測定とレンズ装着をしてもらう
僕は、3番目の方法にしました!
オンラインショップで購入後に渋谷店へ持参
オンラインショップで注文し、届いたフレームを渋谷店に持参しました。
早速、視力を測定してもらい、測定結果の度数のブルーライトカットレンズを付けてもらいました!
ブルーライトカットメガネを使ってみた
完成したブルーライトメガネを使って、実際にPC仕事をしてみました。
感想としては、従来は、PC画面の明るさが直接目に刺さっているといいますか、そういうイメージだったのですが、ブルーライトカットメガネを装着すると、PC画面の明るさがキツく感じない、という印象です。(すいません、言葉で伝わりますでしょうか・・・?)
ですので、確かに、目の疲れが軽減されていると感じました。
ブルーライトカットメガネ、とってもオススメです!